トップ > サポート > アクションエディター4 【質問・バグ報告】 BBS
ワールドマップのステージに入ると問題が発生したためGame-v216d.exeを終了します。ご不便をかけて申し訳ありません。
と表示されてエラー報告をすると消えてテストプレイを押すと二重起動はできませんとなってしまいます。 2009/04/01(Wed) 13:42 [ No.636 ]
ありがとうございます。
それだけでは原因を特定できないのでファイルをアップして下さい。(メールでも構いません) 2009/04/01(Wed) 13:56 [ No.639 ] |
・ワールドマップでセーブしようとすると音が一旦途切れる。(最初からまた流れる)
あまり重要じゃなさそうですが前のバージョンと変わっていたので一応報告で。 2009/04/01(Wed) 02:24 [ No.634 ]
ありがとうございます。
2009/04/01(Wed) 13:54 [ No.638 ] |
「ジャンプ」のデフォ効果音についてなんですが、
エディター上ではちゃんと効果音が鳴るのに、ゲーム上では何故か鳴りません。他は正常。 効果音を流すタイミングはジャンプ時だったので、ジャンプが関係してるかもと思いました。 バージョンは2.16bです。 2009/03/27(Fri) 18:15 [ No.604 ]
ありがとうございます。
v2.16の更新が間違っていましたね。 2009/03/29(Sun) 08:50 [ No.609 ]
ジャンプのあるフローに、直接効果音の再生をするといいのでは・・・
(まだやっていません!どうでしょうか!) (例) ◆p-0ジャンプ ◆p-0効果音の再生 2009/03/31(Tue) 14:38 [ No.627 ]
>ヒントさん
俺もそうしたことがありましたが、空中にいるときに発動されてもその効果音が鳴る(ジャンプの効果音では足が地についているときのみ鳴る)のでダメだと思います^^; 2009/03/31(Tue) 15:22 [ No.628 ]
良い事を思いついてしまった・・・
ジャンプを含んだフローの条件に「ブロックに乗っている」を入れたら良いんじゃね?\(^o^)/ ・・・とか思ったので、適当に直してきます。 お二方有難うございました。 2009/03/31(Tue) 23:21 [ No.633 ]
いや、バグなので直しますよ。
次回の更新では、通常ブロックからのジャンプでも音が鳴るようになります。 2009/04/01(Wed) 09:40 [ No.635 ] |
背景が読み込めない(名称変更時等)ままテストプレイをすると、始まった直後落ちて、
読み込めないと表示されたあと読み込めなかったものを読み込めるようにし、再びテストプレイをすると 「二重起動はできません」「既に起動しています」などとのメッセージが表示され、 一旦消したあとテストプレイをしても同じような症状が…… 2009/02/27(Fri) 22:05 [ No.503 ]
ありがとうございます。
できれば改善します。 こちらで、最新版で再現しようとしてみたのですができませんでした。 OSとアクションエディター4のバージョンを教えて下さい。 2009/02/27(Fri) 23:22 [ No.504 ]
返信遅れてしまい申し訳ありません。
OSはVista、アクションエディター4のバージョンはv2.06bです。 2009/03/04(Wed) 18:40 [ No.515 ]
わかりました。
2009/03/05(Thu) 09:33 [ No.516 ]
やはり、こちらでは全く起きませんねぇ。
最新版でも同様のバグが起こるでしょうか? また、どれくらいの頻度で(確率で)起こるでしょうか? 2009/03/25(Wed) 12:08 [ No.588 ]
頻度は分かりませんがかなりの確率で起こると思いますね。
v2.06bで試したのですがダメでした。 また、バージョンが異なっていてもそのバグ?は継続されるようです。 v2.06bの後、v2.15bでテストプレイを試みるもやはり同メッセージが表示されました。 テストプレイも、ゲーム全体のテストプレイもダメでした。 2009/03/25(Wed) 14:29 [ No.589 ]
ありがとうございます。
修正できたと思います。(2.16の次のバージョンでは直っています) 2009/03/31(Tue) 17:14 [ No.631 ] |