トップ > サポート > アクションエディター4 【質問・バグ報告】 BBS
テストプレイをすると背景が緑色になって点滅?しています
プレイヤーを動かしていると背景に残ったままになりまともにプレイできません 何が悪いのでしょうか? パソコンはXPです 2010/02/15(Mon) 21:13:07 [ No.1306 ]
背景が一つも設定されてないと起こるらしいです。
詳しくは、ワード検索で 「分身しすぎ」を検索してみて下さい。 似たようなことがかいてあります。 2010/02/15(Mon) 22:04:07 [ No.1307 ] |
殆どの方は初めまして、ryuという者です。
憶えていらっしゃる方、お久しぶりですm(_ _)m (高校受験を皮切りに忙しくなって、随分前に姿を消しました。 「忙しいので・・・」などの断りもなく消えた無礼をお許しくださいm(_ _)m) さて、ご多忙かとは思いますが、今回はタイトルの通り、キー条件について少し不自然に思った点があったので、投稿させていただきました。 その内容は、以下のような具合です。 説明する能力に乏しく、読みづらいと思いますので、説明文の下に具体例を設けます。 ●説明文● ひとつのフローに3つ以上のキー条件を設定したときのことです。 テストプレイ時、2目以降の任意の(?)キー条件を満たした時、 1.その条件を満たしていた時間の長さを t とする。 2.その次のキー条件での、「押」の入力時間の最小値が、Nと設定されていたとする。 ・・・すると、 N < t を満たす時に、 X に t が代入されたかのように、以降の処理が行われてしまうようです。 ●具体例● ひとつのフローのキー条件で、例えば以下のように設定し、テストプレイをします。 1〜110:Z(押) 1〜120:アクションニュートラル(押) 1〜130:X(押) 1〜140:アクションニュートラル(押) ↑Zを押して離し、Xを押し、それを離すと同時にフローのコマンドが実行されるものです。 [テスト1] 1.Zを 65 の間押し続け (1つ目の条件[1〜110]を満たす) 2.離したあと 31 の間待つ (2つ目の条件[1〜120]を満たす←ここは正常なようです) 3.Xを 24 の間押し続け (3つ目の条件[1〜130]を満たすはず → 実際は[31〜130]で判定) 4.離す 結果:実行されない。(1≦24≦130 だが、 31≦24≦130 ではない) [テスト2] 1.Zを 65 の間押し続け (1つ目の条件[1〜110]を満たす) 2.離したあと 31 の間待つ (2つ目の条件[1〜120]を満たす) 3.Xを 47 の間押し続け (3つ目の条件[1〜130 ではなく 31〜130]を満たす) 4.離す(→ このとき、[47〜140]で判定) 結果:離してから47 経ってから実行される (47≦X≦140を初めて満たす) ・・・こんな感じです。 あと、リトライ時に、キー入力の記憶内容が初期化(?)されなていないのか、リトライ直後に、キー条件を設定したフローのコマンドが実行されてしまうことがあるようです。 すでに発見済みでしたらすみません。 ※PCのOSはXP、プログラムのバージョンは2.84です。 高校生でもそれなりに忙しいので、アクエディをはじめとした様々なソフトで遊ぶことは時々しかできませんが、陰ながらアントン様を応援しております! ・・・長文失礼しました(汗 2009/09/14(Mon) 18:16:56 [ No.978 ]
どうもお久しぶりです。
>「忙しいので・・・」などの断りもなく消えた無礼をお許しくださいm(_ _)m) むしろ断りを入れないで下さい。 寂しくなりますw さて、バグ報告ありがとうございます。 丁寧な説明で助かります。 ニュートラルのところがバグかもしれませんね…後でよく見ておきます。リトライの方も。 修正にとりかかるのは恐らく2週間以上も後になります。 気長にお待ち下さい。 2009/09/15(Tue) 09:00:42 [ No.979 ]
>アントン様
了解しました(^^) これからも頑張ってください。 2009/09/15(Tue) 17:54:54 [ No.981 ]
2週間どころか4ヶ月以上も後になってしまい申し訳ありません(汗)
1つ目のバグはver4.71で修正しました。 >リトライ直後に、キー条件を設定したフローのコマンドが実行されてしまうことがあるようです。 こちらは再現できないのでとりあえず諦めます。 キー入力のログやフローは初期化されているようでしたが。 再現手順がお分かりの方は教えて下さい。 2010/02/05(Fri) 20:01:22 [ No.1296 ] |