トップ > サポート > アクションエディター4 【質問・バグ報告】 BBS
格闘システムって一体どうやって作成するんですか?
誰でもいいから教えてください。 2010/04/03(Sat) 11:08:15 [ No.1401 ]
格闘システムといってもいろいろあると思いますが、どんな点を格闘システムにしたいんですか?
2010/04/03(Sat) 22:26:39 [ No.1403 ]
ふっとぶところかな。攻撃部分は自分で考えられますが、ふっとぶ(ふっとばされる)部分だけ理解不能なんですよ。
2010/04/04(Sun) 11:32:40 [ No.1405 ]
風使いの魔法のような吹き飛ばし効果をつけたらどうですか?
さらに、ダメージを受けた時の無敵時間の調整をするとちょっとは変わると思います 2010/04/04(Sun) 19:13:28 [ No.1406 ]
ありがとうございます。参考になりました。やってみます。
2010/04/06(Tue) 12:54:51 [ No.1409 ] |
メッセージ進行の時、メッセージ進行の効果音が出ていない気がするのですが、気のせいですかね。
2010/04/03(Sat) 11:42:18 [ No.1402 ]
ありがとうございます。
あれ? まだ修正していなかったようですね… 計3回くらいご指摘頂いたのですが(汗) 2010/04/04(Sun) 10:40:09 [ No.1404 ]
ver5.23で修正しました。
2010/04/17(Sat) 11:28:52 [ No.1439 ] |
シュミュエディの効果音を引用しても
大丈夫でしょうか?大丈夫なら、 著作権表記や条件などを教えてください 2010/01/18(Mon) 22:55:05 [ No.1259 ]
効果音はシミュエディ以外では使用しないで下さい。
2010/01/18(Mon) 23:52:58 [ No.1260 ]
それなら、レジヤジの効果音は使って大丈夫ですか?
大丈夫なら、条件を教えてください。 2010/01/19(Tue) 14:48:10 [ No.1262 ]
アクションエディター4以外の効果音は全部駄目です。
2010/01/19(Tue) 17:29:59 [ No.1263 ]
では、一応聞いときますが、
自作の効果音はOKですか? 2010/02/13(Sat) 09:38:18 [ No.1301 ]
もちろんOKです。
2010/02/13(Sat) 10:34:32 [ No.1304 ]
アクションエディター4の最初から、
入っている効果音を、 シミュレーションRPGエディターに、 使ってみたいですけど。 許可していたらどうですか…。 同梱の画像もよろしいですか…。 2010/03/05(Fri) 21:34:39 [ No.1332 ]
アクエディ4のはOKです。
2010/03/05(Fri) 21:37:36 [ No.1333 ]
じゃあ体験版のやつは如何ですか?
2010/03/24(Wed) 18:48:47 [ No.1366 ]
アクエディ4の体験版、シミュエディの体験版どちらも駄目です。
2010/03/24(Wed) 20:20:24 [ No.1367 ]
同じ種類の質問だと思ったので、こちらに質問失礼します。
過去のアクションエディターと現在のアクエディ4では使われている効果音が違いますが、過去のアクエディの効果音を現在のアクエディ4に使うことは可能ですか? ゲームはこのサイト内で公開するかもしれません。それ以上のことはしません。いかがでしょうか 2010/04/02(Fri) 18:26:23 [ No.1398 ]
それも無理です。
2010/04/02(Fri) 21:03:40 [ No.1399 ] |
視界をキャラを中心とした円形にして範囲を40にしたら
強制終了しました. 2010/04/01(Thu) 08:16:11 [ No.1387 ]
ありがとうございます。
こちらでは再現できませんでした。 バグが再現可能なファイルをアップしていただけると助かります。 2010/04/01(Thu) 20:58:02 [ No.1393 ]
メモリがたりなかったからだと思います.
2010/04/02(Fri) 08:05:23 [ No.1395 ]
毎回起こるものでないとしたらビデオメモリの不足かもしれません。
2010/04/02(Fri) 09:41:20 [ No.1396 ] |