トップ > サポート > アクションエディター4 【質問・バグ報告】 BBS
アクションエディター4で
アクションゲームを作りました しかし その後 友人達に配布したいんですが どうすればいいのでしょうか? 2010/05/27(Thu) 15:29:24 [ No.1509 ]
同梱の「二次配布について」ファイルを
読んでください。 2010/05/27(Thu) 16:33:26 [ No.1510 ]
ありがとうございます
でも 配布しようと 思って開いたら データ全部 死んでましたwww エディターとか bgmとかbmp とか削除したのに・・・ 2010/05/27(Thu) 18:24:39 [ No.1511 ]
心中お察しします…
「二次配布について」で「ファイルをバックアップをして下さい」の一言を付け加えたいと思います。 2010/05/28(Fri) 11:29:04 [ No.1512 ]
「bgm」「bmp」「data」「wave」フォルダ、
「Game_v***b」「System」「Readme」「Vox」ファイルを 削除しないでください。 「データ全部死んでましたwww」はいったい… 「Readme2」ファイルがある場合は「Readme」ファイルを削除して 「Readme2」ファイルの名前を「Readme」に変更してください。 ※「*」の字は数字です。 2010/05/28(Fri) 18:42:47 [ No.1513 ]
ありがとうございましたww
Readmeを消したからデータが全部消えてしまったのか・・・ 約50個と作ったステージがぁぁ!! エディターは削除しなきゃだめですよね、やはり 2010/05/29(Sat) 18:30:30 [ No.1516 ] |
ワールドマップのイベントを設定する際、
「クリアしなくても通行可能」にチェックを入れても再度設定画面を開くとチェックが外れています。 これはバグでしょうか?自分だけでしょうか? 2010/05/28(Fri) 21:27:23 [ No.1514 ]
ありがとうございます。
こちらではチェックは外れませんでした。 恐らく、既に配置されたイベントを編集するつもりが新規で配置してしまっています。 イベントパレットウインドウの方の設定で「配置済みなら編集」にチェックを入れておけばクリック一発で編集できます。右クリック>「編集」でも可。 それと今回のご報告に限ったことではありませんが、OSとアクションエディター4のバージョンは必ず書いて下さい。 2010/05/28(Fri) 22:26:48 [ No.1515 ] |
ステージの名前を変えたステージで、
エディターで再度読み込みをしないまま テストプレイをすると、 テストプレイで、ステージ単体のテストプレイをしようと すると、ゲーム全体のテストプレイになってしまいます。 あと、すごく稀に特定のキー(主にZXC関係)が効かなくなったりスペースキーに触っても無いのにスペースキーを 高速連打したみたいな事になったりして続ける押しまっくって もすぐ同じ画面が出たりします。 2010/05/24(Mon) 13:35:18 [ No.1495 ]
テストプレイの方はご説明がよく理解できませんでした(汗)
System.iniの「FreeStage」絡みのことでしょうか? 詳しい再現手順を教えてもらえると私は喜びます。 キーの不具合の方は再現性がないようだし、私の環境では1度も起こったことがないので修正は難しいです。 ご容赦下さい。 2010/05/24(Mon) 21:40:14 [ No.1497 ]
まず、ステージを読み込んだ後、
ステージのファイル名を変えます。 その後テストプレイをすると、 其のステージのテストプレイではなく、 ゲーム全体のテストプレイになります。 2010/05/25(Tue) 11:40:09 [ No.1499 ]
ありがとうございます。喜んでいます(何)
それはこちらで何回か試したのですが再現できませんでした。 その不具合は100%起こるでしょうか? また、具体的にファイル名は何でしょうか?(関係あるかも) 2010/05/25(Tue) 12:09:33 [ No.1500 ]
バージョン544や511(だったっけ?)
で再現できました。ファイル名は「takasi」から あ-30に変えました。此方では100%です。 (6〜7回しか試していませんが) ちゃんと読み込めばOKみたいです 其の後あ-30からaaaに変えて見たりしましたがやはり 起こります。ファイル名はあまり関係無さそうです。 2010/05/25(Tue) 15:57:07 [ No.1501 ]
5.44でもトライしましたが何故かこちらでは起こりません。
もしかすると「ステージの新規保存」ではなく外部から(エクスプローラー等)でファイル名を変えていませんか? だとすれば単体テストプレイに失敗するのは仕様です。 2010/05/25(Tue) 23:03:55 [ No.1504 ]
ステージを読み込む時に変えてそのまま
×を押して変えてます。 2010/05/26(Wed) 09:44:11 [ No.1505 ]
なるほど…ありがとうございます。
多分直します。 2010/05/26(Wed) 10:26:37 [ No.1506 ] |
1.アクションエディター4で
・重なった状態で上下を押すと上り下りできる。 ・上り下りしている間、主人公のイラストが歩行時のものではなくなる。 ・飛びついたり、飛び移ったりできる。 ・最上段に立ったり、ジャンプすることができる。 という性質をもったもの(要はハシゴ)を作ることはできませんか? 2.アクションエディター4で メニューを選択するとき、左に矢印が出るのではなく選択肢自体の色が変わるようにする ということはできませんか? 2010/05/24(Mon) 18:30:39 [ No.1496 ]
1.できないことはないと思いますが、完成度を追求すると大変かもしれません。「応用テクニック」にあたるので私から言えることはこれだけです。申し訳ない。
2.100%無理ですね。そうゆう細かいデザインにこだわりたいなら別のツールを使った方が良いと思います。もちろん私としてはアクエディ4で制作を続けて欲しいですがw 2010/05/24(Mon) 21:59:40 [ No.1498 ] |
シャドーピープルで
まず、ターゲットを主人公にして、 向き変更で、ターゲットの方を向く に、してるのですが、主人公の方を 向いてくれません。バグでしょうか? 2010/05/23(Sun) 21:56:58 [ No.1492 ]
繰り返しになりますが「向き固定」でないと向きの変更は機能しません。
「向き固定」にしていても向かない場合は、お手数ですがそのファイルをアップして下さい。 2010/05/23(Sun) 22:26:33 [ No.1493 ]
すいません。忘れてました。
2010/05/24(Mon) 08:32:40 [ No.1494 ] |