トップ > サポート > アクションエディター4 【質問・バグ報告】 BBS
マリオの水中ステージでおなじみのゲッソーの作り方を教えてください。
2010/08/07(Sat) 19:11:26 [ No.1729 ] |
主人公や敵キャラの透明をONにしてもHPバーだけ 残ってしまいます。 一度出たHPバーの表示を消すことは出来ますでしょうか?? 2010/08/09(Mon) 02:46:57 [ No.1735 ]
できないです。
「ステータスの操作」でHPを減らせば非表示にすることはできます。 2010/08/09(Mon) 08:44:15 [ No.1736 ] |
2010/08/08(Sun) 10:31:32 [ No.1731 ]
ターゲットの設定で「無敵キャラ(ショットがすり抜ける)が対象外」にチェックが入っています。
紫炎は「無敵キャラ(ショットがすり抜ける)」なので、ターゲットに設定できていません。 2010/08/08(Sun) 12:52:11 [ No.1733 ] |
メッセージを取っている間主人公が動けるようにするにはどうすればいいでしょう?
すいません教えてください 2010/08/07(Sat) 07:32:44 [ No.1727 ]
メッセージコマンドの「表示時間」を「時間で指定」にして「一時停止」のチェックを外して下さい。
2010/08/07(Sat) 08:44:30 [ No.1728 ] |
アクションエディターに最初から収録されている素材(画像・BGM)を使用して作ったゲームを、無料または有料で配布しても良いのでしょうか?
それと、画像について質問ですが ヘルプには「画像のサイズはデフォルトと同じサイズにせよ」とあり、デフォルトのCharacterのbmpのサイズは512x480となっているのですが、その後のCharacter.bmpの説明には「キャラのアニメーションは20まで可能(横640まで)」と書いてあり、おかしい気がします。 それと、キャラは119まで用意できるというのは、1列につき32x32のキャラ1体で、列ごとに違うキャラとして認識される。そして、大型キャラや20以上のアニメーションを持つキャラは「キャラ専用bmp」にしなければならない、という理解でよいのでしょうか? 2010/08/06(Fri) 22:34:12 [ No.1725 ]
>アクションエディターに最初から収録されている素材(画像・BGM)を使用して作ったゲームを、無料または有料で配布しても良いのでしょうか?
はい。詳細は「二次配布について.html」に書いてあります。 ヘルプにはこう書いてあります。 ////////////////////////////// ● 画像のサイズについて 画像のサイズは変更してはいけません。デフォルト画像のサイズと同じにして下さい。 例外として、ゲームモード文字(「GameMode.bmp」)、ワールドマップ背景(「WorldBack.bmp」)、ステージ背景、キャラ専用bmp、ソード、エフェクト、ピクチャーは画像のサイズを変更することができます。 ////////////////////////////// あれ? 見事にキャラ画像(Character1〜8.bmp)が抜けてますねorz >それと、キャラは119まで用意できるというのは、1列につき32x32のキャラ1体で、列ごとに違うキャラとして認識される。そして、大型キャラや20以上のアニメーションを持つキャラは「キャラ専用bmp」にしなければならない、という理解でよいのでしょうか? それで合っています。 2010/08/07(Sat) 07:14:50 [ No.1726 ]
回答ありがとうございます。
「二次配布について.html」は見落としてました。すみません。 ヘルプは修正されたようですね。お疲れ様でした。 2010/08/07(Sat) 21:01:15 [ No.1730 ] |