トップ > サポート > アクションエディター4 【質問・バグ報告】 BBS
「Direct3D=1」の時カラーアニメーションは実行できないんですか?
できる方法があればおしえていただけませんか? 2010/08/26(Thu) 17:17:21 [ No.1772 ]
残念ながら、Direct3Dモードではカラーアニメーションは無効になってしまいます。
2010/08/26(Thu) 18:40:15 [ No.1774 ]
WindowMode=1の時も無効になってしまいますか?
2010/08/27(Fri) 09:36:14 [ No.1775 ]
そうでしたね。
カラーアニメが有効なのはWindowMode=0かつBpp=0または8のときだけです。 2010/08/27(Fri) 12:31:45 [ No.1777 ] |
僕が今、作っているゲームが完成したら、公開したいんですが、おすすめのサイトとかありますか?
2010/08/25(Wed) 14:24:24 [ No.1771 ]
詳しくないです。
2010/08/26(Thu) 18:36:25 [ No.1773 ] |
上か左に2hbl移動すると、1dot多く移動します。
2010/08/24(Tue) 11:22:21 [ No.1768 ]
直線移動ですよね?
こちらでは問題なかったです。 移動量が同じでも状況によっては表示が1dotずれてしまうことはあると思います。それなら仕様です。 2010/08/25(Wed) 09:00:14 [ No.1770 ] |
ブロックキャラが【飛行ONブロックに当たる】のキャラを同じ位置に召喚できないのですが…
どうにかできませんか? 2010/08/16(Mon) 11:40:39 [ No.1763 ]
その状況で召喚できたとしてもブロックに潰されたと見なされて死ぬ可能性が高いので召喚が失敗する仕様になったのです。確か。
2010/08/16(Mon) 13:29:34 [ No.1764 ]
了解しました。
ありがとうございました。 2010/08/16(Mon) 13:35:09 [ No.1765 ] |
扇形の視界ってできますか?
2010/08/15(Sun) 09:50:22 [ No.1761 ]
できません。
扇形にくり貫いた背景を作って、それをキャラより手前に表示させるという手段はあります。 2010/08/15(Sun) 10:16:34 [ No.1762 ] |
すいませんまたしつもんです
誘導移動する敵が いったん離れてストップしてから攻撃してきます ずっと追い掛け回すような風にしたいのですが どのように改善すれば良いでしょう? 2010/08/14(Sat) 15:03:13 [ No.1756 ]
フローの設定の詳細を書くかファイルをアップしてくれないと何ともいえません(できれば後者でお願いします)。
例えば、タイミング「常時」で誘導移動だけを設定すれば問題なく誘導移動し続けます。 2010/08/14(Sat) 15:37:14 [ No.1757 ] 2010/08/14(Sat) 15:39:10 [ No.1758 ]
誘導移動の速度とその下に設定された直線移動の速度が相殺されて結果的に止まっているように見えるだけです。
直線移動は無い方がいいのではないでしょうか? 2010/08/14(Sat) 16:12:06 [ No.1759 ]
しかしそれでは敵がいないときはただとまるだけなので・・・
しかしアントン様が速度が相殺と書いてありましたので 誘導移動と直線移動のスピードをあわせたら成功しました ヒントありがとうございました 2010/08/14(Sat) 16:16:29 [ No.1760 ] |