トップ > サポート > アクションエディター4 【質問・バグ報告】 BBS
OSはWindows7、アクションエディター4のバージョンは7.20です。
キャラクターの基本条件にステータス条件を設定し、 そのステータス条件内で「乱数」「−9 〜 −10」という条件を設定すると、 そのフローが実行された際にアクションエディター本体が強制終了してしまいます。 全て試したわけではありませんが、「乱数」「−9 〜 −10」以外の条件は関係がないと思われます。 また「−10 〜 −9」であれば強制終了はしないことを確認しました。 バグかと思いましたのでご報告致しました。既出の報告でしたら申し訳ありません。 もしこちらの説明不足でアントン様の方で再現が出来ないようでしたら、 こちらで再現できているファイルをお送り致します。 よろしくお願いします。 2011/02/05(Sat) 21:02:41 [ No.1993 ]
ありがとうございます。
説明はとてもわかりやすいですよ。 2011/02/06(Sun) 12:14:33 [ No.1995 ]
Ver7.22で修正しました。
2011/02/07(Mon) 13:55:43 [ No.1998 ] |
2010/12/18(Sat) 21:45:49 [ No.1951 ] |
画面エフェクトの振動が行われているとき、ゲーム画面がウインドウの外にはみ出て表示され、さらに緑色に点滅します。
テストプレイでやると何ともないんですが、ゲームの方でやるときのみそうなります… これはPCの問題なのでしょうか? windowsXP、v7.19で、Direct3Dでプレイしています。 2011/01/16(Sun) 23:51:12 [ No.1986 ]
こちらでは大丈夫でした。
背景画像に透過色(背景色)が使われていないでしょうか? 透過色が「システム」の設定で指定した透過色と一致しない場合そうなるかもしれません。 例えば背景画像のカラーパレット0番のRGB値が(0,178,0)になっているとか。設定にもよりますがカラーパレット0番は(0,177,0)になっていないといけません。 どうしても解決できない場合は、お手数ですが不具合が再現できるファイルをアップして下さい。 2011/01/17(Mon) 10:02:38 [ No.1987 ]
どうやらパソコンの問題らしいです。
別のパソコンでやってみたところ、正常に動きました。 どうもご迷惑おかけ致しました。 2011/01/31(Mon) 21:43:04 [ No.1992 ] |
消滅値を設定していないショットと設定しているショット同士が消滅しないようにできませんか
2011/01/25(Tue) 20:51:33 [ No.1990 ]
残念ながらできません。
それができると面白いかもしれませんね。 2011/01/26(Wed) 11:13:57 [ No.1991 ] |
bgmを再生する際、MIDIだけでなく、MP3の曲も再生することは可能ですか?
2011/01/16(Sun) 16:52:12 [ No.1984 ] 2011/01/16(Sun) 19:50:58 [ No.1985 ]
よくある質問に載ってたんですね。
すみませんでした。 2011/01/18(Tue) 20:58:23 [ No.1989 ] |
ステージをつくってるときに、つくってるステージのなかに、コモンパレットのほのお(緑)をいれてテストプレイやゲームなどをして、ほのお(緑)でたらそのほのおがしたにおちるとすこしずれてしまいます(ほのお)。v6.98で、Windows XPです。
2011/01/16(Sun) 10:44:36 [ No.1982 ]
仕様です。
デフォルトデータにおける「ほのお(緑)」は飛行タイプなので当たり判定がキャラを中心に16×16(縦×横)なのです。 なので見た目ではブロックにめり込みます。 2011/01/16(Sun) 11:14:38 [ No.1983 ] |