トップ > サポート > アクションエディター4 【質問・バグ報告】 BBS
チャレンジってどうすれば作れますか?
2011/06/03(Fri) 19:28:46 [ No.2148 ]
確か、
はじめからあるコースと同じところに 同じような名前をつけて保存する 2011/06/03(Fri) 21:58:42 [ No.2149 ]
ヘルプから抜粋
チャレンジモードで遊びたい場合、ステージファイル名を「cW-S.stg4_*」(W…ワールド番号を2桁で(01〜99)、S…ステージ番号、*…バージョン)として下さい。 例:「c01-1.stg4_*」、「c01-2.stg4_*」、「c02-1.stg4_*」、「c02-2.stg4_*」。 2011/06/04(Sat) 08:41:07 [ No.2150 ] |
変数ってどこで設定するんですか?
教えてください! 2011/05/29(Sun) 16:24:55 [ No.2129 ]
変数は色んなところで利用できます。
試行錯誤しながら覚えて下さい。 オンラインヘルプも参考にして下さい。 2011/05/29(Sun) 17:32:01 [ No.2135 ]
これらの方が参考になるかも。
http://dragonyamiyona.yumenogotoshi.com/simpleVC_20100226193844.html http://www47.atwiki.jp/acedi4wiki/pages/25.html 2011/05/29(Sun) 17:36:42 [ No.2137 ]
ありがとうございます。
参考になりました。 2011/05/31(Tue) 19:03:54 [ No.2147 ] |
エフェクトのコングラッチュレーションをデータベースに追加して ボスが死亡したらエフェクトを実行したんですが
正しく表示されません。 どうすれば正しく表示するのでしょうか? 2011/05/30(Mon) 11:19:18 [ No.2144 ]
アントン様ではありませんが答えさせて頂きます。
間違いがあったら申し訳ありません。 コングラッチュレーションって エフェクトではなくピクチャーだったような 気がしますが…? エフェクトとして登録したのであれば 恐らくデータベースの設定ミスではないかと思います。 表示する位置や大きさの指定を 確認してみてはどうでしょうか? 2011/05/30(Mon) 14:56:37 [ No.2145 ]
ありがとうございます
解決できました。 2011/05/30(Mon) 16:18:49 [ No.2146 ] |
コモン キャラパレットでブロック化の敵と通常の敵を両方パレットに表示させることは可能ですか?
もし可能でしたら、方法を教えて下さい。 何度も質問してすみません。 2011/05/29(Sun) 16:43:09 [ No.2133 ]
パレットウインドウのキャラの上で右クリックするとブロック化などの設定を編集することができます。
2011/05/29(Sun) 17:34:57 [ No.2136 ]
えとですね・・・
そうではなくて コモンキャラパレットにブロック化されている敵とされていない敵を両方表示ってできますか? パレットでONにして配置して普通の方を配置しようとすると ONにしていたものも普通に戻ってしまうので・・ 説明ヘタですみません。m(_ _)m 2011/05/29(Sun) 18:29:17 [ No.2138 ]
配置したデータの「継承」が有効だとパレットデータの設定が継承されます。(デフォルトではほとんどの設定項目に対する継承が有効になっています)
キャラ配置後に「継承」のチェックを外してブロックをON(OFF)にして下さい。 1度オンラインヘルプをご覧下さい。 継承のことも書いてあります。 2011/05/29(Sun) 20:02:04 [ No.2141 ] |
アレンジのショットの設定項目の中にある
フォーメーション固有1〜3や移動タイプ固有1〜3は、 フォーメーションや移動タイプとどの様な関わりを 持つのでしょうか? 2011/04/22(Fri) 06:55:20 [ No.2111 ]
フォーメーション固有X = フォーメーション固有のパラメータにおける上からX番目の設定項目
です。 例えば、フォーメーション「直進A」の「間隔」は「フォーメーション固有1」を指定すればアレンジすることができます。 移動タイプ固有も同じです。 2011/04/22(Fri) 10:03:48 [ No.2112 ]
どうも有難う御座いました。
2011/04/22(Fri) 14:32:28 [ No.2113 ] |