トップ > サポート > アクションエディター4 【質問・バグ報告】 BBS
アクエディBBSにあるとある「Enigma Virtual Box」を使ったアクエディゲーを起動したのですが、ウィルスを誤検出?してプレイすることができませんでした。どうしましょう(
2019/10/03(Thu) 20:53:37 [ No.4317 ]
ちなみに、私以外にもうひとり誤検出?をした人を確認しております。
2019/10/03(Thu) 21:02:28 [ No.4318 ]
ちなみに、私以外にもうひとり誤検出?をした人を確認しております。
2019/10/03(Thu) 21:05:06 [ No.4319 ]
どのセキュリティソフトでどのような警告が出るでしょうか?
「認識されないアプリ」として警告される場合は「詳細情報」から実行できます。 参考URL:hhttps://3pei.info/oresama/win-def-error 2019/10/05(Sat) 07:54:30 [ No.4320 ] |
最新版のv9.92で「プロジェクト」の「システム」のタブ1にある「シンボル画像の表示」にチェックを入れ、適用→OKを押した後にもう一度開くと元に戻ってしまい、使用できない状態です。
確認よろしくお願いします。 2019/09/27(Fri) 16:29:06 [ No.4313 ]
バージョン9.93で修正いたしました。
ご報告ありがとうございました! 2019/10/01(Tue) 21:22:33 [ No.4314 ]
v9.93を確認したのですが、バグが修正されていないみたいです。プログラム上はv9.92のままになってしまっていると思うのですが・・・
お手数ですが、確認よろしくお願いします。 2019/10/02(Wed) 14:13:10 [ No.4315 ]
申し訳ございません!
9.94で今度こそ修正いたしました。 2019/10/02(Wed) 20:54:24 [ No.4316 ] |
キャラの行動条件の判定タイプである「範囲とグループが偽なら成立」は例を挙げるとどのような判定になっているのでしょうか?
てっきり同じグループのキャラの行動条件がそろっていない時しか行動しないのかと思っていたのですが、どうやら違うみたいですし… 2019/09/04(Wed) 00:29:05 [ No.4311 ]
そのキャラ自身の行動条件「範囲」とグループ条件が満たされていていないときに行動条件が成立します。
例えば、「範囲」を「X座標のみ画面内」、「グループあり」ON、「グループ番号」を1にした場合、グループ番号1の全てのキャラのX座標が画面外だと行動しません。 ただ、こちらで確認しましたところこの条件設定に関係なくキャラが画面内にいると行動するようです。 例えば、「範囲」を「画面内」、「グループあり」ON、「グループ番号」を1にした場合、グループ番号1の全てのキャラが画面内にいると行動しないはずなのですが実行してみると行動しました。 元々の仕様なのかバグなのかビミョーなところですけど今更変えるつもりはありませんので、ヘルプで補足だけしておきますね。 ご指摘ありがとうございました。 2019/09/07(Sat) 12:28:18 [ No.4312 ] |
こんにちは、イロスマRPG制作委員会です。
アクエディ4をいつも利用させていただいておりますが 気になった点はエディターからテストプレイすると、 テストプレイ中にたまに実行中のゲームアプリが いちいちエディターの後ろに隠れる (ていうかゲームアプリがいちいち非アクティブになってしまう) という点です。 DirectXエンドユーザーランタイムを導入する前は上記の問題が 起こらなかったはずですが DirectXエンドユーザーランタイムを導入したら テストプレイ中、たまにいちいちエディターの後ろに 隠れるようになってしまいました。 これを何とかできないでしょうか? バージョンは9.82bでパソコンのスペックは Report_Gameに書いてある通りです。 Report_Game: App : ver 980 OS : Windows 10.0? PID 2 Build 17763 CPU : GenuineIntel Intel(R) Core(TM) i5-7400 CPU @ ク 3000 Mem Total : 2048.000MB Mem Free : 1663MB Vir Total : 2047.875MB Vir Free : 1975MB HD Free : 2048MB Display : (1920,1080) System Font : Yu Gothic UI (0,-12) 0 VSync : 1 RefreshRate : 60 Device HAL-HARD X8R8G8B8 Mode : Window Bpp : 32 DirectX 12 TextureMem : 4092MB ---デバイス0 Description : Intel(R) HD Graphics 630 Driver : igdumdim32.dll 1053311 TextureMaxSize : (8192,8192) TextureMaxBlend : (8,8) D3DCAPS3_ALPHA_FULLSCREEN_FLIP_OR_DISCARD D3DCAPS2_DYNAMICTEXTURES AU-SU? AU-TE○ DE-SU? DE-TE? DM-SU? DM-TE? DO-SU? DO-TE○ DY-SU? DY-TE○ NP-SU? NP-TE○ PO-SU? PO-TE○ RT-SU? RT-TE○ RE-SU○ RE-TE○ SO-SU? SO-TE○ WR-SU? WR-TE○ DirectXエンドユーザーランタイム導入済みです。 ゲームアプリが勝手に非アクティブになる所を 動画にしようと思ってたんですが なぜかその時に限って画面が勝手に非アクティブに ならなかったです。 情報不足でお役に立てず申し訳ございません。 削除パスワードは「naksuma」なので 問題があれば消してもらっても構いません。 2019/07/27(Sat) 19:46:08 [ No.4287 ]
ご報告ありがとうございます。
こちらでもいくつかのバージョンでテストプレイを試したところエディターの後ろに隠れる不具合は確認できませんでした。 その不具合は、今ご使用のバージョン9.82?(レポートには9.80と書かれていますが)でも起こるでしょうか? DirectXエンドユーザーランタイムが必要なのはバージョン9.60β、9.61β、9.62βだけなので、ひょっとするとこの3つのうちのいずれかのバージョンで起こっていた不具合ではありませんか? また、今9.82をご使用であればもう必要のないDirectXエンドユーザーランタイムをアンインストールするという手もあります。 本当にDirectXエンドユーザーランタイムが原因なのか私には判断できませんが。 こちらで再現できないのできっちり修正するのは難しいと思いますが、もしv9.82でもその不具合が起こるのであれば、ゲームの起動完了直後(ロード終了後)にゲームアプリの方をアクティブにするなど強引に修正することを検討したいと思います。 2019/07/28(Sun) 09:15:01 [ No.4288 ]
そうですか。お役に立てず申し訳ございませんでした。
エディターからのテスト時にゲームアプリがエディターの後ろに 隠れるバグの撮影成功次第、ようつべに動画を投稿しますね。 あと、DirectXエンドユーザーランタイムはツクール系の作品で 戦闘アニメを自作する際にProminenceを使用しているのですが それを動かすのに必要なのでアンインストールしない前提です。 あと、どのような不具合かといいますと、 エディター上でゲームをテストプレイして、 ステージが開始されてから (ゲーム全体のテストの場合はタイトルが表示されてから) 30秒から2分以上時間が経ってから アプリがエディターの後ろに隠れるという不具合です。 説明が下手クソですみません。 削除パスワードは「naksuma」です。 不適切だと判断したなら消しても構いません。 2019/07/28(Sun) 23:49:53 [ No.4290 ]
こちらこそ力になれず申し訳ございません。
30秒から2分以上? それは意外すぎました。 貴重な情報をありがとうございます。 なお、荒らしの投稿を除いて私から削除することはないです(笑) 2019/08/01(Thu) 06:39:36 [ No.4293 ]
プログラムの怪しい箇所をチェックしてみましたが、やはり修正は難しそうです。
その不具合が起こる頻度はどれくらいでしょうか? 何時間に1回起こるとかそんな情報をいただけると助かります。 動画もお待ちしております。 2019/08/03(Sat) 13:41:23 [ No.4295 ]
バグが起きてる様子を撮影できたので動画にしてみました。
hhttps://youtu.be/C7fQPA1RxuE やり方は、すでに保存されているステ−ジ上で 適当にキャラやアイテムを配置して 保存を押さずにテストプレイするだけでいいです。 詳しくは動画で、 あと、バグを発見した時のプロジェクトファイルを同梱しました。 余談ですが、アクエディ4か5で、 本格的な坂道やすり抜け床を実装する予定はないのでしょうか? あれば便利だと思いますし、キャラクターのフローに ブロック召喚を入れる方法だと主人公はすり抜けるのに 敵はすり抜けないなどの不具合がありますし、 ブロックキャラを何体も配置する方法だと 坂道を何体も配置するとゲームが重くなるので ブロックの簡単な設定一つで坂道やすり抜け床を実装する 予定はないのでしょうか? 強制ではないので無理ならバグ修正だけでいいです。 ![]() 2019/08/04(Sun) 22:39:18 [ No.4296 ]
ありがとうございます。
動画わかりやすくて助かります。 こちらでもメインメニューの下にあるテストプレイボタン(アイコン)をうっかりダブルクリックすると2つ目のクリックがゲームの起動よりも後になってエディターがアクティブになりゲームの方は隠れますが、それだと動画にあった全体テストでワールドマップ上のステージ開始時にもエディターがアクティブになる説明がつかないですよね… ダブルクリックだけではなくショートカットキー(F5やF7)でも長めに押すと同じ現象が起こりますが、どちらも仕様です。 動画だとそのあたりが見えないので、念の為シングルクリックでもお試しいただきたいです。 それと全体テストでワールドマップ上のステージ開始時に同不具合が起こったときは、キーボード or ゲームパッドのどちらで操作していたでしょうか? これも関係ないとは思いますが念の為。 ご要望は前に頂いたフォームメールの内容と同じですよね。 ご要望は既に100件近く頂いており、その中での優先度としてはその2つはそこまで高くないです(低くもないですが)。よって検討するのはまだまだ先になると思います。 ただ、今回のバグでお世話になる分は優先度を上げさせていただきます(笑) 2019/08/05(Mon) 20:03:18 [ No.4297 ]
追記
テストプレイは全部キーボードでやってました。 テストプレイボタンはシングルクリックで押しました。 それだけです 2019/08/05(Mon) 21:18:08 [ No.4298 ]
教えていただきありがとうございます。
テスト版としてTestAとTestBの2つ添付しますので、お手数ですが不具合が修正できているかそれぞれ試していただきたいです。 ちなみにTestBはテストプレイ中にエディターが操作できなくなっていますが、気にしないでください。 それでは、よろしくお願いいたします。 ![]() 2019/08/06(Tue) 20:49:15 [ No.4299 ]
テスト版をさっきやってみたのですがTestAは
ゲームアプリがエディターの後ろに隠れてしまう 不具合が残ってました。 テストプレイ中にエディターのタイトルバーに マウスカーソルを合わせるとゲームアプリが エディターの後ろに隠れますし。 マウスを放置しても(マウス無操作でも)ゲームアプリが エディターの後ろに隠れます。 (全く修正できてませんでした。 が、一度ゲームアプリがエディターの後ろに隠れると それ以降は不具合が発生しなかったかもしれません。 時々、テストプレイボタンを押した直後 (ゲーム全体だとタイトルが表示される前)に ゲームがエディターの後ろに隠れる不具合がありましたが その時はローディングが終わった後、ゲームアプリが 自動的にアクティブ状態になっていたかもしれません。) TestBは、テストプレイ中にエディターが操作できなくなるだけで ゲームアプリが非アクティブになってしまうままでした。 あと、TestBだと、ゲームアプリが動作を停止して 強制終了した時に致命的な不具合がありそうで困ります。 作者さん、完全に不具合を修正できないのでしょうか? 修正お願いします。 2019/08/06(Tue) 21:42:07 [ No.4300 ]
テストありがとうございます!
また、テスト結果の詳細を書いていただきありがとうございます。 >テストプレイ中にエディターのタイトルバーにマウスカーソルを合わせるとゲームアプリがエディターの後ろに隠れますし。 大変参考になります。 マウスは壊れていないですよね? マウスボタンは押しすぎて劣化すると勝手にクリックされる状態になると思いますので…って言いかけるくらいには困っている(笑) >一度ゲームアプリがエディターの後ろに隠れるとそれ以降は不具合が発生しなかったかもしれません。 これも手がかりになりそうです。 もし、今後「1回のテストプレイ実行中に2回以上隠れた」場合は教えて下さい。 >作者さん、完全に不具合を修正できないのでしょうか? こちらで再現できないバグの修正というのは大抵難しいものです。 まだやれることはあるかもしれないので、もうしばらくお付き合いいただけると幸いです。 今回はTestCとTestDを添付しましたので、お手数ですがテストしていただきたいです。 TestDはただのバージョン9.05なのですがテストお願いします。 TestC&Dでもダメだった場合は、次もお試しください。 ・少しでも怪しい(影響がありそうな)常駐ソフトは終了してください(デスクトップ画面右下から)。これも念の為。 ・テストプレイではなくゲームアプリの通常起動ではどうでしょうか? エディターを起動した状態で「Game_v987b.exe」を実行してみてください。 注文多くて申し訳ない(汗) ![]() 2019/08/07(Wed) 21:18:50 [ No.4301 ]
テスト版をさっきやってみたのですが
TestCは全く不具合が修正されていませんでした。 一度のテストプレイ実行中に2回以上隠れてしまいました。 なお、TestCのエディターを開いた状態で ゲームアプリの方をエクスプローラーから通常起動したら一度も隠れませんでした。 TestDはバージョン9.05ですがエディターからテストプレイするとTestCと同様に隠れました。 これはもう、修正の見込みがないですね。 最終手段として、ステージやコモンパレットの変更が保存されてない状態で エディターからテストプレイする時に 「ステージやコモンパレットの変更を保存する必要があります!」 というダイアログを出し、その際は ゲームアプリを起動させないように変更できないでしょうか? また、ステージやコモンパレットの変更を手動保存した後に テストプレイする際はこれまでと同じようにゲームアプリを 起動するようにできないでしょうか? わがまま言って申し訳ございません。 自分のPCのマウスは壊れてませんでした。 2019/08/07(Wed) 22:33:19 [ No.4302 ]
テストありがとうございます。
失敗ばかりですみません。 まだこちらでやれることはあるかもしれませんが、この長いやり取りもストレスだと思いますので次のTestEを最後にします。 最後に添付したTestEをテストしていただきたいです。 TestEでもダメならご提案いただいた仕様を検討します。 「変更が保存されていないときのみにゲームアプリが隠れる(可能性がある)」で間違いないのであればそれでいいですね。 ![]() 2019/08/08(Thu) 20:37:56 [ No.4303 ]
TestEでも、ステージの変更を保存ぜずにテストプレイしたら
1度のテストプレイで2回以上ゲームがエディターの後ろに隠れました。 また、ステージの変更を手動で保存した後(保存ボタンを押した後)にテストプレイしたら テストプレイを3周やって一度もエディターの後ろに隠れませんでした。 また、エディター起動中にゲームをエクスプローラーから通常起動してもエディターの後ろに隠れませんでした。 ゲームがエディターの後ろに隠れるのは ステージの変更が保存されていない時にテストプレイボタンを押した時だけだったようです。 これはもう、ステージの変更が保存されていない時にテストプレイしようとした際に 「ステージとコモンパレットの変更を保存する必要があります!」 というダイアログを出し、その際はゲームアプリを起動させないように修正するしかないですね。 もちろん、ステージとコモンパレットの変更を保存した後は これまでと同じようにゲームアプリを起動する形でお願いします。 ただし、この仕様を適用すると多くのユーザーにとって不便になるだろうから プロジェクトオプションに「「一部の環境で、変更を保存せずにテストプレイした際にゲームがエディターの後ろに隠れる」仕様を無効化する」のチェックボックスを追加し、 それがONの時のみ、変更を保存せずにテストプレイしようとした際にダイアログが出て、 その際はゲームアプリの起動をさせない仕様を適用する形でお願いします。 またわがままを言って本当にすみません。 削除パスワードは「naksuma」です。 2019/08/08(Thu) 21:31:23 [ No.4304 ]
テストありがとうございます。
もう諦めます。 >プロジェクトオプションに「「一部の環境で、変更を保存せずにテストプレイした際にゲームがエディターの後ろに隠れる」仕様を無効化する」のチェックボックスを追加し、 それは必要ですよね。 2019/08/09(Fri) 08:06:46 [ No.4305 ]
バージョン9.88で対応いたしました。
何度もテストしていただきありがとうございました。 2019/08/10(Sat) 19:53:11 [ No.4310 ] |
最新版のv9.86βでアイテムでの「ワープ」コマンドが使用できていません。
パレット上で「ワープ」アイテムを編集すると、エディターが落ちてしまいます。 ステージ上に配置し、アイテムに「ワープ」コマンドを挿入しようとしても落ちてしまいます。 また、看板などをステージ上に配置し、継承データを「ワープ」アイテムに変えても落ちてしまいます。 しかし、キャラに「ワープ」コマンドを挿入すると落ちません。 パレット上で「ワープ」アイテムを編集画面にできても、タブ2を開いた瞬間に落ちてしまいます。 確認をよろしくお願いします。 2019/07/30(Tue) 09:55:53 [ No.4291 ]
重大な情報をありがとうございます。
なるべく早く直したいと思います。 2019/08/01(Thu) 06:18:31 [ No.4292 ]
バージョン9.87βで修正いたしました。
2019/08/01(Thu) 21:20:51 [ No.4294 ] |