トップ > サポート > アクションエディター4 【質問・バグ報告】 BBS
同じキャラで違うアクションをさせたいのですが、どうすればいいのですか?
2013/10/16(Wed) 00:05:27 [ No.3458 ]
乱数や条件分岐で分けるか、
同じステータスの基本キャラを二つ作って 違う動きを組み入れるしかないかと。 (質問の意味取り違えてたらすみません) 2013/10/17(Thu) 08:12:37 [ No.3459 ]
漠然としたご質問なので答えづらいです…
アクションはキャラ編集ウインドウにおける4ページ目(タブ「4」)で設定できます。 2013/10/20(Sun) 13:00:40 [ No.3460 ] |
ステージのテストプレイで、主人公のステータス条件の「HPが○○以下(定数)」が設定されたフローがうまく機能しない(HPが0になってから実行される)のって仕様ですか?
ゲーム全体のテストプレイのときは普通に機能していたのでバグとはちがうのではないかと思うのですが・・・ 2013/09/20(Fri) 00:38:17 [ No.3441 ]
その条件で、ステージのテストプレイとゲームのテストプレイとで動作が変わることはないと思います。
コモン変数の条件等、HP以外の条件が原因だったりしないでしょうか… ファイルをUPしてくだされば原因を突き止められると思います。 2013/09/23(Mon) 08:57:06 [ No.3447 ]
・主人公は71番のジックってやつです。
・死亡処理はIDがOのフローで処理してます。 まだゲームオーバー画面作ってないので、フローの一番最後だけステージクリアとかになってます。 ・変数はHP・SPの表示がステージ変数、残機の表示がコモン変数で、HP・SPが常に更新、残機は変化したときだけ更新しています。 ・設置してあるトゲと雑魚で受けたダメージは数えられるようにしてあります。 ![]() 2013/09/23(Mon) 21:57:40 [ No.3452 ]
原因は残り人数でした。
ステージのテストプレイだと残り人数が無限になり、残り人数の条件判定が無条件で失敗します(仕様)。 これはどこかでちゃんと説明した方が良かったかもですね…わかりにくくてスミマセン。 ちなみにHPが0になってから出る爆発ショットはフローのタイミングが「死亡した時」の方のショットなので紛らわしいです。 2013/09/29(Sun) 15:49:33 [ No.3453 ]
なるほど。残り人数はステージのテストプレイで変数に代入したときの表示が0(1upとったら1)ですが、内部的には無限なんですね。
爆発ショットが死亡したときに設定してあるのは実際の死亡処理と同時に実行したかったからです・・・たぶん。 もともとPC変える前に主人公と曲だけ作って放置してて、今になってまた製作再開したものですからどこにどのフロー作ったか確認するのに時間がかかったりしました(´・ω・`) ありがとうございました。 2013/09/30(Mon) 19:08:07 [ No.3454 ]
UPしていただいたファイルをプレイしてみて、人数無限がステータスの操作で0として扱われるなどが大変わかりにくい仕様だと感じたのでバージョン8.19で変更しました。
ステータス条件の判定は必ず失敗するのではなく、人数無限は100として条件判定されるようになりました。(必ず失敗するよりも、0よりも好都合かと思います) 詳細は(2013/9/30現在の)トップページまたはアクションエディター4 v8.19の更新履歴をご覧下さい。 http://www.omoshiro-game.com/menu_game/ActionEditor4/#AE4_DL 2013/09/30(Mon) 20:53:19 [ No.3456 ] |
データベースのワールドチップのクリアボタンが機能しません。
バージョンは8.18です。 ちなみに、右クリの データのクリア は機能します。 2013/09/21(Sat) 20:48:08 [ No.3443 ]
修正します。スミマセン。
2013/09/23(Mon) 08:59:48 [ No.3448 ]
バージョン8.19で修正しました。
2013/09/30(Mon) 20:44:43 [ No.3455 ] |
バグ報告です。
「ジャンプして自身のフローを削除」するフローを追加するアイテムをブロックキャラに乗っている状態で取得すると、ジャンプしません。 それ以外のコマンドは正常に動作するようです。 2013/09/21(Sat) 20:27:51 [ No.3442 ]
調べてみたら少し内容に誤りがありました。
どうやら、主人公はブロックキャラの上ではキー条件によるジャンプしか実行できないようです。 2013/09/21(Sat) 22:18:27 [ No.3444 ]
ブロックキャラの上でも主人公でも「高さがキーで調節できない」ジャンプはできました。
「高さがキーで調節できるジャンプ」に関してはキー条件を設定しないとブロックの上であれ、ブロックキャラの上であれジャンプできない仕様らしいです。(正直自分でもよく憶えていないので「らしい」…でもそれであっていると思います) 2013/09/23(Mon) 09:18:16 [ No.3449 ]
ジャンプフローの直後に1ウェイト置くだけで解決しました。
すみません・・・ 2013/09/23(Mon) 09:29:11 [ No.3451 ] |
防御力のある敵にそれより低い攻撃力の弾を連続で当てると貫通してしまいます。OSはウインドウズ8、最新バージョンです9月22日現在
2013/09/22(Sun) 19:59:36 [ No.3445 ]
こちらでは起こりませんでした。
ステージの設定における「敵の連続ダメージ無効化時間」を1以上にしていると仕様上貫通する可能性があります。 2013/09/23(Mon) 09:26:33 [ No.3450 ] |
ブロックキャラがキャラを召喚(Xのズレ32)すると、ブロックをすり抜けるキャラ以外は死にます。
2013/09/15(Sun) 22:31:54 [ No.3440 ]
仕様です…としか言いようがない。
2013/09/23(Mon) 08:48:42 [ No.3446 ] |