トップ > サポート > アクションエディター4 【質問・バグ報告】 BBS
はじめまして、ニクマンと申します。
突然ですが、空中でのダメージ処理時の質問があります。 私は主人公キャラがダメージを受けた際に一定時間 ・グラフィックを変更 ・キャラを半透明 ・無敵状態 ・操作不可能 これらを行い、時間経過後に上記状態を解除するように設定しています。 ですが空中でダメージを受けた場合、上記処理は行われているようなのですが、グラが表示されません。 この不具合はどのようにすればなおりますか? 下に上記処理に関する設定を記述します。またジャンプに関する処理は参照URL先を参考にさせて頂いています。 ◎ダメージを受けたとき タイミング:ダメージを受けたとき コマンド P-0◆グラフィックの変更◆ P-0◆ステータスの変更2◆自分の無敵をON(ショットがすり抜ける)にする。 P-0(15)◆キャラエフェクトの実行◆ダメージ時のグラ 15◆移動の無効化◆ P-15◆ウェイト◆ P-0◆ステータスの操作2◆自分の無敵をOFFにする。 P-0◆グラフィックの変更◆ 長文になり申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 2016/12/29(Thu) 22:56:40 [ No.3934 ]
うまく答えれるかどうか申し訳ありませんが、
◆基本アニメセットの変更◆も使ったらどうでしょうか? それでも改善できなかったらファイルをアップしてくれたら少しありがたいですが… 2016/12/31(Sat) 08:31:29 [ No.3935 ] 2016/12/31(Sat) 22:33:32 [ No.3936 ] 2017/01/01(Sun) 10:06:34 [ No.3937 ]
お返事ありがとうございます。
続けての質問になり、申し訳ないのですが ダメージ時のグラ変更処理をしつつ、下記URLのようにジャンプ時に専用グラを表示するにはどうすればよいでしょうか? よろしくお願い致します。 hhttps://www47.atwiki.jp/acedi4wiki/pages/38.html 2017/01/01(Sun) 17:24:04 [ No.3938 ]
自分が添付したものはジャンプアニメのフローごと消してただけでしたね…言われてみると。
もっと普通に実装できそうで、できないみたい(汗) 後日じっくり考えたいと思います。 2017/01/01(Sun) 22:07:32 [ No.3939 ]
お手数お掛けしてすみません・・・ありがとうございます。
2017/01/02(Mon) 12:46:34 [ No.3940 ]
とりあえず、ゴリ押しの円移動も変数もなしでスマートにジャンプアニメが着地まで続けられるような機能の実装を検討いたします。
時間がかかるかもしれないので気長にお待ち下さい。 2017/01/02(Mon) 17:24:39 [ No.3941 ]
バージョン8.79で「アニメの実行」コマンドで任意のアニメを終了できるようになったので、お試し下さい。
ジャンプアニメの実行時間を9999などにして着地時に終了するとかで、基本アニメセットの変更は要らなくなる気がします。(未確認です。スミマセン) 2017/01/08(Sun) 13:36:19 [ No.3943 ]
動作確認できました!
わざわざ新しいバージョンの開発までしていただいて、本当にありがとうございました!! 2017/01/13(Fri) 17:35:50 [ No.3944 ] |
おっはのーん!
すみません脈絡無く調子乗りました。 最新版v878にて、データベース上では再生されるのですが、ゲーム中に再生されない効果音がございました。 件の効果音を添付いたしますのでご確認下さい。 ![]() 2016/12/13(Tue) 03:02:54 [ No.3930 ] |
右ドラッグで複数選択を行うと、左上に配置されるオブジェクトが
左下のものと同じデータになってしまいます。 例を挙げると、■○という配置のブロックをコピーすると配置した際に ◎▼ ◎○ ◎▼という配置になってしまいます。作業に致命的な支障を来す訳では無いのですが、 以前はこの様な事は無かったので報告させて頂きました。 バージョンは877、OSはウィンドウズ8.1です。 細かい点ではありますがご確認頂けると幸いです。 2016/11/13(Sun) 01:06:36 [ No.3917 ]
ありがとうございます。
言われてみると今年はその辺弄ったような… 2016/11/13(Sun) 21:04:46 [ No.3918 ]
すみません。こちらでペン全種を試しましたが、問題ありませんでした。
どのペン(左から何番目か)で、どうゆう手順で起こるかを教えていただけると助かります。 2016/11/16(Wed) 19:53:55 [ No.3919 ]
ご確認有難うございます!
こちらももう一度確認してみたところ再現できなかったため 色々と試してみた所、パレットを右クリックした際に 右クリックメニューを表示するモードにした後で 前述の手順を踏むとペンの種類を問わず再現できるようです。 2016/11/19(Sat) 22:39:54 [ No.3921 ]
返信が遅くなって申し訳ありません。
なるほど。それなら直せると思います。 助かりました。 2016/12/03(Sat) 08:53:26 [ No.3923 ]
8.78で修正いたしました。
2016/12/10(Sat) 10:48:45 [ No.3929 ] |
Youtubeやニコニコ動画などの動画共有サイトに、アクションエディター4を紹介する動画やテクニック等の講座の動画を投稿したいのですが、よろしいでしょうか?
また、動画の投稿が可能な場合、おもしろゲーム神殿のサイトや、アクションエディター4本体を使用中の様子をキャプチャした画像と動画を、講座や紹介の中で使用してもよろしいでしょうか? 2016/12/08(Thu) 18:31:55 [ No.3927 ]
どうぞどうぞ。
大歓迎です。 2016/12/10(Sat) 08:49:48 [ No.3928 ] |
探索型のアクションゲームやロールプレイングゲームなどを制作しようと思ったので、ステージファイル名の最後に「-」(ハイフン)とステージ番号をつけて、複数のステージでワールドを構成するようにしました。この地点では、それぞれのステージ間を問題なく移動できます。
その上で、「ワールドクリア」を用いたセーブポイントを作って、ワールドマップとセーブポイントを設けたステージを行き来できるようにしました。 しかし、一度ワールドクリアした状態で、再びワールドマップからそのステージに入って、他のステージに移動しようとすると、ワールドマップに戻ってしまいます。この現象は仕様でしょうか。 使用しているOSはWindows7、アクションエディター4のバージョンは8.77です。 2016/12/03(Sat) 19:21:51 [ No.3924 ]
お世話になっております。
単純な設定でテストしてみたところ、問題ありませんでした。 ワールドマップで「*-1」のステージから開始しないと、ステージからステージへの遷移はできません。 セーブポイントでワールドマップに戻った後、ワールドマップ上のイベントのステージの指定が「*-1」から別のステージ(「*-2」など)になっていないでしょうか? 設定を見直しても解決できない場合、お手数ですがバグが再現可能なファイルをアップして下さい。 2016/12/05(Mon) 20:24:05 [ No.3925 ]
ご回答ありがとうございます。
アントン様のおっしゃるとおり、セーブポイントでワールドマップに戻った後、ワールドマップ上のイベントのステージの指定が「*-1」から別のステージ(「*-2」など)になっていました。 これからは、ワールドマップで「*-1」のステージから開始するようにします。 2016/12/08(Thu) 18:18:19 [ No.3926 ] |
前から編集ソフトの動作が重くなっていたのですが、
最近、フォルダを開こうとするとソフトが終了したり、メモ欄に書き込もうとするとエラーが出たりするのが 頻繁に起こるようになって、いよいよ作業が進まなくなってきました。 一応、ステージファイルを減らしてみても変わらなかったので、登録してるデータの数が関係してると思われます。という報告 OS:windows10 アクションエディター4:v8.76 コモンパレットデータ数:199 データベース登録数:効果音約1319、BGM約200、ピクチャー約90、キャラエフェクト約183、他ぼちぼち とりあえずゲームを二つに分ける事にします。 ・・・めちゃくちゃに登録してるからどう手をつけていいかこれもうわかんねえな 2016/11/22(Tue) 23:36:52 [ No.3922 ] |