設定し忘れて申し訳ありません、当該アニメを設置したステージはa.stg4です。
2020/04/12(Sun) 22:13:23 [ No.4357 ]
アクションエディター4では、縦横幅が大きすぎるbmpファイルはうまく表示させることができません。
環境によっては、25コマより前の段階で表示がおかしくなる可能性があります。
どのパソコンでも問題なく表示させるためには、最大1024pxまでの画像ファイルにする必要があります。(近年の家庭用パソコンのスペックの平均水準が高くなっていることを考えると、もしかしたら2048pxまででも問題ないかもしれませんが)
大きい画像のアニメを用意する場合、一コマずつピクチャーで表示させるのが現実的かなと思われます。
2020/04/27(Mon) 23:52:11 [ No.4358 ]
返信が遅れて申し訳ございません。遅過ぎですね…
ヘルプから抜粋すると、
>Direct3Dではビデオカード(GPU)によって扱える最大サイズが決められているのでご注意下さい。
>できれば縦幅・横幅ともに2048以下にするとWindowsXP時代くらいの古い環境でも不具合が起きにくくなるでしょう。
>2048では足りない場合は4096まで、4096でも足りない場合は8192までにしましょう。
未確認ですが、8192より大きくするとあらゆる環境で上手く行かないかもです。
2020/05/10(Sun) 09:08:00 [ No.4362 ]
お二方、返信ありがとうございます。こちらこそ遅れてしまい申し訳ありません。規格上の仕様ということで、自分の理解不足でしたが原因が把握出来て安心しました。アニメの量が量なので配列的に処理したかったのですが、手打ちで一コマずつピクチャのパスを登録していくのが最善のようなので、気力がもつ内は前述のように実装しつつ、どうにか別の方法も模索してみます。ありがとうございました。
2020/06/02(Tue) 18:14:35 [ No.4368 ]